鶴 名 銘 柄 集
トップ日本の鶴北海道の鶴出水市の鶴周南市の鶴越冬地飛来数鶴のものしり辞典

鳥の民芸品
鶴の切手集鶴の民話鶴名のお酒銘柄鶴地名鶴名の温泉折り鶴リンク集
●北海道・東北 北海道 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県
●関東 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 東京都 神奈川県 千葉県
●甲信越・北陸 山梨県 長野県 新潟県 富山県 石川県 福井県
●東海・近畿 静岡県 愛知県 岐阜県 三重県 滋賀県 京都府 和歌山県
大阪府 奈良県 兵庫県
●中国・四国 岡山県 広島県 鳥取県 島根県 山口県 徳島県 香川県
愛媛県 高知県
●九州・沖縄 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県
沖縄県
中国・四国
ラベル
銘柄 美の鶴
ミノツル
賀茂鶴
カモツル
金冠千代鶴
キンカンチヨツル
西條鶴
サイジョウツル
種類 清酒 清酒 清酒 清酒
名前の由来 「美の鶴」の酒名は、当地が御野村(ミノムラ)であり又、昔当地には よく鶴が飛来していた(近くに嘉永年間に建てた鶴の碑が現在もある) 言い伝えが残っている。その鶴の美しさと、美味しい酒ということで 美の鶴と命名した。 「賀茂鶴」という酒銘は酒の王様つまり一番良いと言う意味でつけられ、三文字が各々めでたい意をもっております。
イ、「賀茂」とは酒をかもすの意味とこの地方名です。
ロ、「鶴」は気高い瑞鳥であり夫婦仲の良い事から信頼の意味です。昔は、西条盆地にも飛来して居りました。その当りに由来があります。
不明 不明
蔵本名 美の鶴酒造株式会社 賀茂鶴酒造株式会社 太平洋酒造株式会社 西条鶴酒造株式会社
所在地 広島県深安郡神辺町 広島県東広島市 広島県因島市 広島県東広島市
ラベル
銘柄 山陽鶴
サンヨウツル
高田鶴
タカタツル
竹鶴
タケツル
宝永鶴
ホウエイヅル
種類 清酒 清酒 清酒 清酒
名前の由来 山陽道の松並木に縁起の良い鶴をあしらって「黒松山陽鶴」と命名し、一般には「山陽鶴」として親しまれている。 創業は寛政9年。高橋家初代谷屋勇平が、末永く芳醇な清酒が醸造 せらるる事を祈念し、酒銘「白鶴」として創業、明治23年の郡制公布 後、高田郡一円で愛好される酒となったことを意図して明治41年に 酒銘「高田鶴」と改名した。 江戸期「小笹屋」として製塩業を営んでいたおり、家裏の竹薮に鶴が飛 来して巣をつくったことを「古来松に鶴と聞くも竹に鶴とは端兆なり」 と喜び「小笹屋竹鶴」と号し、後に酒銘にとりいれました。 赤穂浪士討ち入りの二年後(1705年)に創業の田熊酒造の宝永鶴は、宝永四年(富士山大噴火シ宝永山ガ出現セリ)との珍事にあやかって命名されたと言われています。
蔵本名 山陽鶴酒造株式会社 高田鶴酒造株式会社 竹鶴酒造株式会社 田熊酒造株式会社
所在地 広島県東広島市 広島県広島市 広島県竹原市 広島県大竹市
宴xル
銘柄 蓬莱鶴
ホウライツル
吉野鶴
ヨシノツル
お多美鶴
オタミツル
金紋旭鶴
キンモンアサヒヅル
種類 清酒 清酒 清酒 清酒
名前の由来 創業文化2年1805年創業時土手の上から眺めると、晴れた日には宮島がよくみえたそうです。
霊気に包まれ、海中高くそびえる彌山は気高く、いかにも縁ありげで、不老長寿の伝説で有名な蓬莱山もかくやと見間違うばかりであったといわれています。この感慨が酒名蓬莱鶴としたいきさつであると伝えられています。
不明 不明 不明
蔵本名 株式会社原本店 大饗酒造株式会社 お多美鶴酒造株式会社 旭鶴酒造株式会社
所在地 広島県広島市 岡山県備前市 岡山県岡山市 岡山県久米郡久米南町
ラベル
銘柄 児島鶴
コジマツル
里見鶴
サトミヅル
大正の鶴
タイショウノツル
千代玉鶴
チヨタマツル
種類 清酒 清酒 清酒 清酒
名前の由来 不明 不明 不明 不明
蔵本名
児島鶴酒造株式会社
仁科酒造場 株式会社落酒造場 玉鶴酒造株式会社
所在地 岡山県倉敷市 岡山県浅口郡里庄町 岡山県真庭市 岡山県岡山市
ラベル
銘柄 鶴の池
ツルノイケ
鶴乃海
ツルノウミ
常盤鶴
トキワヅル
真庭鶴
マニワヅル
種類 清酒 清酒 清酒 清酒
名前の由来 不明 不明 大正15年創業、特に由来というのはないのですが、昔はこの地域に鶴が飛来していたということと、「常盤」という言葉はそのまま「永遠(とわに)」という意味に通じる、めでたい、縁起の良い名前なので「常盤鶴」と命名しました。 不明
蔵本名 小坂酒造株式会社 有限会社横山酒造場 松永酒造株式会社 真庭酒造有限会社
所在地 岡山県赤磐市 岡山県備前市 岡山県総社市 岡山県真庭市
ラベル
銘柄 みさほ鶴
ミサホツル
御嶽鶴
ミタケヅル
三千鶴
ミチヅル
美保鶴
ミホヅル
種類 清酒 清酒 清酒 清酒
名前の由来 不明 明治13年に創業で富士山にも似た姿の良い御獄山(国立指定山)の麓の清流から 作られた清酒です。
昔は鶴が御獄山の麓近くに飛来していたということで、御獄山に舞う鶴に因んで御獄 鶴と命名しました。
創業者、三宅 三千太の名前「三千」に「鶴のように羽ばたけ」という願いを込めて付けられた屋号です。 不明
蔵本名 西灘酒造株式会社 大内酒造場 三千鶴酒造株式会社 大美酒造有限会社
所在地 岡山県岡山市 岡山県笠岡市 岡山県倉敷市 岡山県真庭郡八束村
ラベル
銘柄 深山鶴
ミヤマヅル
いなば鶴
イナバツル
出雲千代鶴
イズモチヨヅル
扶桑鶴
フソウヅル
種類 清酒 清酒 清酒 清酒
名前の由来 不明 鳥取県東部を「因幡(いなば)」と言っていた事と、地元米しか使用せず鳥取らしさにこだわった地酒をと、平成元年に新発売いたしました。 不明 名前の由来不明
蔵本名 大島酒造株式会社 中川酒造合名会社 松本酒造有限会社 株式会社桑原酒場
所在地 岡山県高梁市 鳥取県鳥取市 島根県雲南市 島根県益田市
ラベル
銘柄 湖上の鶴
コジョウノツル
若鶴
ワカツル
千歳ほまれ鶴
チトセホマレヅル
阿武の鶴
アブノツル
種類 清酒 清酒 清酒 清酒
名前の由来 昔、宍道湖周辺に鶴が飛来し宍道湖の上空を鶴が飛ぶ姿から命名された。 不明 不明 不明
蔵本名 國暉酒造有限会社 若鶴酒造有限会社 有限会社福田酒場 阿武の鶴酒造合資会社
所在地 島根県松江市 島根県江津市 山口県下関市 山口県阿武郡阿武町
ラベル
銘柄 防長鶴
ボウチョウツル
かほり鶴
カホリツル
長陽旭鶴
チョウヨウアサヒツル
糸根鶴
イトネヅル
種類 清酒 清酒 清酒 清酒
名前の由来 明治8年創業の頃、酒蔵近くまでナベヅルが来ることもあり、防長(地名)の鶴の意味で、防長鶴と命名したといわれている。 明治8年創業の頃、酒蔵近くまでナベヅルが来ることもあり、防長(地名)の鶴の意味で、防長鶴と命名したといわれている。 もともとは秋の収穫に楽しんで飲んでと言うことで秋楽(しゅうらく)という名前のお酒だったのですが、いかにも 農村のお酒 という雰囲気の名前だったので、昭和30年に町村合併(明木村と佐々並村)の折に記念 として 「旭鶴(あさひづる)」と改名しました。 不明
蔵本名 株式会社山縣本店 株式会社山縣本店 滝口酒造株式会社 竹山酒造店
所在地 山口県周南市 山口県周南市 山口県阿武郡旭村 山口県山陽小野田市
ラベル
銘柄 川鶴
カワツル
亀鶴
キカク
三豊鶴
ミトヨツル
入鶴
イリヅル
種類 清酒 清酒 清酒 清酒
名前の由来 不明 不明 不明

江戸父祖の時代、 蓬莱の松より二羽の鶴が飛来し門先にて華麗なる丹頂の舞いを舞う。 家人、瑞光のきざしと喜びこれを縁として酒造りを生業とする。その二羽の鶴 にちなんで 「 入鶴  」(いりづる) と命名した。

蔵本名 川鶴酒造株式会社 亀鶴酒造株式会社 横山酒造株式会社 近清酒造店
所在地 香川県観音寺市 香川県さぬき市 香川県三豊市 徳島県阿南市
ラベル
銘柄 四国鶴
シコクヅル
阿波鶴
アワヅル
土佐鶴
トサツル
濱乃鶴
ハマノツル
種類 清酒 清酒 清酒 清酒
名前の由来 不明 不明 今を去る千有余年の昔、土佐国司の任を終えた紀貫之は帰洛の途上、蒼海と松原に舞う鶴の一群を眺め、土佐への慕情たっぷりに一篇の歌を詠みました。「見渡せば 松のうれごと 棲む鶴は 千代のどちとぞ おもふべらなる」土佐鶴の酒銘はこの歌の吉兆鶴にちなみます。 不明
蔵本名 伊勢酒造株式会社 明星酒造有限会社 土佐鶴酒造株式会社 有限会社濱川商店
所在地 徳島県吉野川市 徳島県美馬郡美馬町 高知県安芸郡安田町 高知県安芸郡田野町
ラベル
銘柄 瑞鶴雪柳
ズイカクユキヤナギ
かち鶴一
カチヅルイチ
御國鶴
ミクニツル
御國鶴 銀ラベル
ミクニツル
種類 清酒 清酒 清酒 清酒
名前の由来 不明 明治7年創業。-創業者・大向勝三郎とつるの名をとって、「かち鶴」と命名。 わが国の長寿繁栄を願うと言う意味合いです。 同左
蔵本名 有限会社西岡酒造店 かち鶴酒造(株) 秋川酒造(株) 秋川酒造(株)
所在地 高知県高岡郡中土佐町 愛媛県伊予郡砥部町 愛媛県東予市 愛媛県東予市
ラベル
銘柄 姫鶴
ヒメヅル
種類 清酒
名前の由来 不明
蔵本名 姫鶴酒造有限会社
所在地 愛媛県宇和島市