鶴 名 銘 柄 集
トップ日本の鶴北海道の鶴出水市の鶴周南市の鶴越冬地飛来数鶴のものしり辞典

鳥の民芸品
鶴の切手集鶴の民話鶴名のお酒銘柄鶴地名鶴名の温泉折り鶴リンク集
●北海道・東北 北海道 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県
●関東 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 東京都 神奈川県 千葉県
●甲信越・北陸 山梨県 長野県 新潟県 富山県 石川県 福井県
●東海・近畿 静岡県 愛知県 岐阜県 三重県 滋賀県 京都府 和歌山県
大阪府 奈良県 兵庫県
●中国・四国 岡山県 広島県 鳥取県 島根県 山口県 徳島県 香川県
愛媛県 高知県
●九州・沖縄 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県
沖縄県
東海・近畿
ラベル
銘柄 丹頂
タンチョウ
享和東鶴
キョウワアズマヅル
曽我鶴
ソガツル
鶴亀
ツルカメ
種類 清酒 清酒 清酒 清酒
名前の由来 不明 不明 不明 不明
蔵本名 丹頂本店株式会社 多々良酒造場合名会社 曽我鶴株式会社 鶴亀酒造株式会社
所在地 静岡県島田市 静岡県志太郡大井川町 静岡県掛川市 愛知県碧南市
ラベル
銘柄 神鶴
カミツル
聴鶴
キクツル
小弓鶴
コユミツル
日乃出鶴
ヒノデツル
種類 清酒 清酒 清酒 清酒
名前の由来 所在地区が津島市と合併する前に、「神守村」と称したことと、創業者鶴見氏の姓から「神鶴」とされたそうです 不明 明治時代の終わりから続く蔵元名「小弓鶴」については、地域名である小弓荘と鶴亀の鶴が由来です。
西暦1861年(文久元年 江戸時代末期)に創業し、当時は「玉の鶴」という銘柄だったが鶴の羽ばたく姿、翼を広げた際の形の丸さと、縁起のいい「玉」をかけて付けられた。その後、昭和に入り、めでたい「日の出」と「鶴」を結びつけ、現在の「日の出鶴」に銘柄を変更したそうです。
蔵本名 鶴見酒造株式会社 稲松酒造合名会社 小弓鶴酒造株式会社 足立酒造合資会社
所在地 愛知県津島市 愛知県岩倉市 愛知県犬山市 岐阜県岐阜市
ラベル
銘柄 いとう鶴
イトウツル
笠置鶴
カサギツル
冨久鶴
フクツル
出世鶴
シュッセツル
種類 清酒 清酒 清酒 清酒
名前の由来 不明 不明 不明 不明
蔵本名 いとう鶴酒造 大橋酒造 古田酒造合資会社 稲森酒造株式会社
所在地 岐阜県恵那市 岐阜県中津川市 岐阜県加茂郡八百津町 三重県津市
ラベル
銘柄 高砂鶴
タカサゴツル
弥栄鶴
ヤサカヅル
鶴正宗
ツルマサムネ
都鶴
ミヤコツル
種類 清酒 清酒 清酒 清酒
名前の由来 不明 不明 不明 天保11庚子年(1840)、大新版の『江戸積銘酒大寄為御覧表』で前頭に格付されており、170年の歴史ある商標で現在までに幾人かの銘醸家に引き継がれて、現在に至っています。
蔵本名 中川酒造場 竹野酒造有限会社 鶴正酒造株式会社 都鶴酒造株式会社
所在地 三重県松阪市 京都府京丹後市 京都府京都市 京都府京都市
ラベル
銘柄 御代鶴
ミヨヅル
八田鶴
ヤタヅル
翁鶴
オキナツル
富鶴
トミツル
種類 清酒 清酒 清酒 清酒
名前の由来 不明 不明 不明 不明
蔵本名 御代鶴酒造株式会社 八田鶴酒造株式会社 大石酒造株式会社 愛知酒造有限会社
所在地 京都府京都市 京都府綾部市 京都府亀岡市 滋賀県愛知郡愛荘町
ラベル
銘柄 松花鶴
ショウカヅル
みや鶴
ミヤツル
清鶴
キヨツル
山鶴
ヤマヅル
種類 清酒 清酒 清酒 米焼酎
名前の由来 不明 不明 不明 不明
蔵本名 藤本雅一酒造場 津田酒造株式会社 清鶴酒造株式会社 中本酒造株式会社
所在地 大阪府藤井寺市 大阪府枚方市 大阪府高槻市 奈良県生駒市
ラベル
銘柄 月鶴
ツキヅル
紀勢鶴
キセイツル
紀の鶴
キノツル
田鶴の声
タヅノコエ
種類 清酒 清酒 清酒 清酒
名前の由来 不明 長寿の象徴「鶴」にその名をたくした「紀勢鶴」の命名は比較的新しく、旧国鉄の紀勢本線開通を記念して名づけられました。 不明 不明
蔵本名 井上酒造株式会社 高垣酒造店 井関酒造株式会社 岡本酒造株式会社
所在地 奈良県香芝市 和歌山県有田郡金屋町 和歌山県和歌山市 和歌山県田辺市
ラベル
銘柄 鶴の瀧
ツルノタキ
和歌鶴の郷里
ワカツルノサト
老鶴
オイヅル
香住鶴
カスミツル
種類 清酒 清酒 清酒 清酒
名前の由来 不明 和歌浦(若浦)の明光通りの谷口酒造の持ち蔵(現在(株)ゴトウ)で、仕込み初めました。
平和な世にあって、操業再開の喜びに加え、和歌の浦(若の浦)の美しさはひとしおで、赤人の歌にちなんで、主力のお酒に「万葉の和歌鶴・和歌鶴の郷里(さと)」と名付けたのです。
不明 地名(香住町)とめでたい鶴をむすびつけました。
蔵本名 帯庄酒造合資会社 平和酒造株式会社 老鶴酒造株式会社 香住酒造有限会社
所在地 和歌山県伊都郡かつらぎ町 和歌山県海南市 和歌山県海南市 兵庫県城崎郡香住町
ラベル
銘柄 楽々鶴
ササツル
沢の鶴
サワノツル
空乃鶴
ソラノツル
大和鶴
ヤマトツル
種類 清酒 清酒 清酒 清酒
名前の由来 戦前には出石町に三つ、但東町に二つあった造り酒屋。それらが昭和18年に企業合同して誕生したのが、現在の出石酒造です。この時にそれぞれの銘柄を整理して新しく名付けたのが「楽々鶴」。
酒の別名ササの露と、出石藩主・仙石公の別荘「楽々園」に由来する、由緒ある名前です。
太陽の神・天照大神を伊勢にお祀りしたとき、伊雑の沢に一羽の鶴がたわわに実った稲穂をくわえて翔んできたので、倭姫命は、伊佐波登美神に命じ、その稲穂から酒を醸させ、初めて大神に供え奉り、その鶴を大歳神(五穀の神)と呼んで大切にしたという伊雑の宮の縁起をもとに沢の鶴と名づけた。 “空”に舞う美しい“鶴”に乗り、大空を翔る夢を見て命名しました。 不明
蔵本名 出石酒造有限会社 沢の鶴株式会社 西海酒造株式会社 大和酒造株式会社
所在地 兵庫県出石郡出石町 兵庫県神戸市 兵庫県明石市 兵庫県明石市
ラベル
銘柄 ツル正宗
ツルマサムネ
白鶴
ハクツル
浜福鶴
ハマフクツル
誉鶴
ホマレツル
種類 清酒 清酒 清酒 清酒
名前の由来 不明 当社が初めて「白鶴」の銘をお酒に用いたのは、1747年。当時の酒銘には「鶴」を冠したものが多くありましたが、当社の創業が白嘉納家ということもあり、数ある鶴の中でも、一番清楚な丹頂鶴をイメージして「白鶴」と名づけました。 「浜福鶴」は魚崎浜に位置しているのと、縁起のよい福を呼ぶ鶴から命名しました。阪神大震災前は、福鶴でしたが、新しく蔵を建て直しと同時に社名を変更しました。 不明
蔵本名 ツル正宗酒造株式会社 白鶴酒造株式会社 株式会社浜福鶴銘醸 田中酒造店
所在地 兵庫県西宮市 兵庫県神戸市 兵庫県神戸市 兵庫県伊丹市
ラベル
銘柄 葵鶴
アオイツル
真名井乃鶴
マナイノツル
種類 清酒 清酒
名前の由来 商標【葵鶴】は、京都松尾神社の神紋「葵」と瑞鳥「鶴」をあわせて命名されたものです。 不明
蔵本名 稲見酒造株式会社 神崎酒造有限会社
所在地 兵庫県三木市 兵庫県姫路市