 |
 |
 |
 |
高さが約3.5pの土鈴ですが音は以外と大きいです。 |
高さが3.5pの土鈴ですがイメージ的に怪獣かな? |
高さが約5.5pの土鈴です。 |
高さが約11pと私が収集している土鈴では一番の高さです。 |
|
|
|
|
 |
 |
 |
 |
もっともポピュラーな鶴の土鈴です。高さ約10p |
高さが約10pの土鈴です。5番と同じ形ですが塗りが違っています。 |
土鈴12のペアーとして作られた土鈴です。 |
左の土鈴が嘴とかの破損があるために改良された土鈴です。 |
|
|
|
|
 |
 |
 |
 |
丹頂をイメージした土鈴です。高さ約9.5p |
9番と同じく丹頂の土鈴ですが、オスをイメージしています。 |
鶴の笛です。高さが約5pです。 |
ナベヅルをイメージした土鈴です。高さ約9.5p |
|
|
|
|
 |
 |
 |
 |
ファンからプレゼントされた土鈴です。高さが約8p |
裏に栓抜きとマグネットが付いています。 |
裏に磁石が付いた鶴のマグネットです。
高さ約4.5p |
デザインは左と同じですがキーホルダーとなっています。 |
|
|
|
|
 |
 |
 |
 |
めおと鶴 |
丹頂の夫婦で卵も木でできています。高さは約21p |
やじろうべえ
高さが約18p |
手紙とかを入れる状差しです。幅が約28p |
|
|
|
|
 |
 |
 |
 |
吊っている部分がスプリングになっていて風が吹くと揺れます。高さ約16p |
香入れになっています。高さが約8.5p |
置物で高さが約15p |
丹頂の壁掛けです。 |
|
|
|
|
 |
 |
 |
 |
木製のボールペンになっています。長さが約16p |
耳掻きで長さが約15p |
長さが約10.5pと小さく壁掛けにしています。 |
木製で高さが約20pの置物 |
|
|
|
|
 |
|
|
|
鶴ではないのですが他の鳥のコレクションです。 |
|
|
|