日   記

日 付 区   間 距離(km) 記               事 備    考
10月31日 開聞町〜喜入町 35.0 朝方、かなりの雨・・・7時にはからっとあがる、8時全容を見せた開聞岳(924m)をバックにRun開始・・・2キロ行くと山川町、更に10キロ行くと指宿市・・・街路樹が南の様相に変わる・・・県道238に入り突き当たると指宿の市街、よく聞く砂風呂の看板を見ながら市街を抜けると又国道226に戻る・・・JR指宿駅の2つ先に今和泉駅、なにか古典的な風貌についパチリ・・・22キロ最近オープンした「道の駅指宿」で昼休み・・・2時10分、右手に桜島を見ながらRun開始、海岸を更に2キロ喜入町に入る・・・更に9キロ午後3時「道の駅喜入」に着・・・市営の温泉【300円】が併設してありグッド・・・温泉に入って、食事し・・・泊

写真は左から「南国ムードの町並・指宿」「JR今和泉駅」「昨日撮った池田湖の巨大うなぎ
  
午後のRunスタート
10月30日 枕崎市〜開門町 27.0 降水確率80/30、朝はだめと諦めていたが雲は多いものの雨は落ちていない・・・午後の晴れを期待して7時半Run開始・・・ここから国道226号線、相変わらず田舎道だが昨日までと比べて車の数はうんーと少なく走りやすい・・・8キロ行くと知覧町に入る、右前方に頂上に雲を被った開聞岳・・・12キロで頴娃町(えいと読む)には入る、22キロで開聞町に入り、さらに5キロ行った開聞町役場前でRunストップ・・・今日は雨で走れないと予測していたので、急遽思いを変えて池田湖と長崎鼻を見学することに・・・池田湖には今はすっかり話題にならなくなった「イッシー」君だが、2メートル近い「巨大うなぎ」を見せてもらった、又長崎鼻は40年近く前新婚旅行で訪れた地・・・薄っすらと記憶が甦り2人とも懐かしい一時であった・・・夕方5時、開聞町役場(265号線沿い)近くのコンビニ(ファミリーマート)の駐車場を借りて・・・泊

写真は左から「枕崎港で出発前の妻」「メールもすっかり板についた妻」「開聞バックに絶景瀬平公園」
  
枕崎港をバックにスター
10月29日 金峰町〜枕碕市 26.0 今日は降水確率80/80・・・6時45分、まだ雨が落ちていない・・・Run開始・・・・8キロ行くと加世田市にり、かなりの雨が落ちだす・・・落ちたり止んだりを繰り返し16キロ、2回目の休憩をしていると「この間テレビ見ました・・」といってすれ違ったのに折り返して応援に来てくださった「西かおりさん」・・・22キロ枕碕市に入る・・・雨は連続して本降りに変わる・・・11時Runをやめる・・・枕碕の港に移動し、午後は市内見学【薩摩酒造の「明治蔵」「台風のときよくテレビに映る「火の神公園」】等を見学・コインランドリーに行ったりして半日過ぎる・・・港に帰って・・・泊

写真は左から「加世田市で応援してくれた西さん」「見学した明治蔵」「絶景の火の神公園」
  
道の駅スタート

10月28日 市来町〜金峰町 31.0 7時45分、国道3号線沿いの「焼酎蔵・濱田屋伝兵衛」よりスタート、500メトルで国道270号線に入る・・・2キロ行くと東市来町→更に7キロで日吉町、ここまではコンビ二も1つも無く、何の変化も無い田舎道、歩道が工事中【台風に被害?】のところが多い→吹上町で昼休み・・・金峰町へ入って5キロ、午後3時道の駅「きんぽう木花館」着・・・泊
今日もtokioのサインは大人気・・・停まっていると多くの人が写真を撮る【妻談】

写真は左から「出発前清掃」「出発前の妻」「停てただいた吹上浜荘」
  
市来町スター
10月27日 阿久根〜市来町 39.0 予報どおり快晴、7時、肌寒い中Run開始・・・1キロ行くと川内市に入る、ここから山に入り田舎道、少しいった所にバス停「大迫口」つい立ち止まりパチリ・・・16キロ、川内の市街、4キロの長−い町並みを抜けると3号線バイパス・・・4キロ行ったところの休んでいるパチンコ屋の駐車場を借りて昼休み、・・・あまりにもいい天気に車の中を虫干ししたいという妻に協力して虫干し・・・あーさっぱりしたと妻・・・午後2時Run開始・・・32キロ串木野市の市街に入る・・・引き続き市来町のの市街が続き町役場を少し行ったところで3号線との別れ道、ここでRunを止め国民宿舎「吹上浜荘」の温泉(250円)に入れてもらい、駐車場を借りて泊・・・

写真は左からバス停大迫口」「虫干の昼休み」「昨夜食べた月日貝」「」
  
阿久根スタート
10月26日 ・・・ ・・・ 雨でRunお休み・・・昨日より降り出した雨、天気予報どおり午後3時まで降り続く、・・・写真の整理等一日中キャンピングカーで過ごす。
10月25日 出水市〜阿久根市 29.0 今日の降水確率20/50・・・7時10分Run開始、曇っているが雨は落ちそうに無い、7キロ行って右に少し入ると「鶴飛来地」の看板・・・妻を呼んで見学、入り口の看板には179羽の数字・・・行って見ると遠くに数羽・・・どうもここの鶴は昼間は餌をとりに出ていてこの地は「ねぐら」とのこと、したがって朝早ければもっといたとのこと・・・残念。
3号線に帰りRun開始→10キロ野田町→17キロで阿久根市に入る、長ーいアーケードのある市街を抜けた、@freed圏内のところで早い昼食・・・あと8キロ行った「道の駅阿久根」で今日のRun終わりのためゆっくり昼休み【今日は白いも積んだトラックやネットに入った白いもを沢山見かけると妻が話す・・・さすが鹿児島】・・・2時10分、今にも降りだしそうな雲行きの中午後のRun開始、3キロ行くと大粒の雨が降り出す・・・ずぶ濡れでRun継続・・・午後3時道の駅着・・・・シャワーを浴びて一杯・・・ここもtokioのサインは大人気・・・バイクで旅をしているカップル【田中君と山田さん】とお近かずきに・・・一緒かと思いきや、ここで出会って一緒に食事したとのこと・・・この2人いつか出来そうなムード・・・田中君のヘルメットにサインしたり、写真を撮ったり数十分・・・再会を約して田中君は上へ、山田さんは下へ・・・旅の安全を祈念して見送る・・・

写真は「鶴飛来の数」「あまり見えずに少し残念の妻」「ネットに入った白いも」「田中君・山田さんと」
  
クルーザーバックにスタート
10月24日 田浦町〜出水市 40.0 暖かい朝、昼間は25℃まで上がるとの予報、7時半Run開始・・・芦北町→津奈木町→水俣市→37キロで鹿児島県・水俣市に入り、3キロ行ったところの海洋公園【港】でRunストップ、泊・・・・今日はいろいろな出会いをいただく・・・
7キロ芦北のスーパーで休憩していると、壮年1人とご婦人3人が車から降りて来られ応援していただく・・・ロイヤルジャパンの方で今から仕事に行かれるとのこと・・・又昨日の新聞の切り抜きを届けて下さったご婦人、ありがとうございました。
16キロ、休憩した津奈木町・・・ふと見るとバザー【水俣地区受け持ちで県の行事の一環】、すぐ側に参勤交代で薩摩の殿様が通ったという「メガネ橋」・・・どうも今日走った道は由緒ある薩摩街道のよう・・・
24キロ昼食で立ち寄った水俣市の竹林園・・・水俣病の発生した海を埋め立てて出来た公園【妻が調べてくる】とのこと・・・
そして最後に今日の泊地として立ち寄った米ノ津の海洋公園・・・今日ここに車を停めていいものか?と尋ねたのがきっかけで気に入っていただき大変なもてなしを受ける・・・
ある会社の会長さんでこの港に大きなクルーザーを繋留しておられ、クルーザーに招待していただく・・・又話がはずんですぐ近くの自宅に招待していただき、先客で昼間から一杯やっておられた方【大学の先生のいさむちゃん・造園業のじゅんちゃん・お友達のじんちゃん・会長の奥さん・後から加わったあっちゃん(彼女???)・会長さんと合流・・夕食をご馳走になり、お風呂に入れていただいたり、有意義な一時を過ごす。・・・
写真は左から「いさむちゃん」「じゅんちゃん」「じんちゃん」
   

写真は左から「ロイヤルジャパンの野田・永田・本城・??さんと」「メガネ橋」「あちこちにたつ薩摩街道の看板」
  
道の駅田浦スタート
10月23日 竜北町〜田浦町 35.0 7時30分、快晴、かなり冷え込む中Run開始・・・国道3号線、道幅は狭いが殆んど歩道うがあり走るのは楽、7キロ行くと八代市に入る、14キロ地点市内繁華街で90度左折、日本三急流の一つ「球磨川」を渡る・・・すぐ海のため流れは緩やか・・・21キロ南九州自動車道の終点、ガード下で早い昼食【@freedの関係で】・・・
午後2時Run開始・・・朝は冷えていたが気温も上がり快適・・・1キロも行くといままで町並みであったのが山に入る・・・かなり急な登り、そして頂上には久しぶりにトンネル・・・680メートル歩道が無い、危険を回避し車で通過・・・トンネルを出てすぐ道の駅まであと1キロの表示・・・まだまだ走れそうだが泊の関係でRunsトップ・・ここで泊
今日も「ソーラーカーだん吉」は大人気・・・あちこちで写真を撮られる・・・また道の駅では年配の団体さんも記念撮影、その中で元光市議の宝迫さんの部下だったという「鹿本」さんも・・・
写真は「日本3大急流の1つ球磨川」「昨日親切にしていただいた西村副店長」
 
道の駅スタート
10月22日 熊本市〜竜北町 23.0 午前、朝起に続いて妻は頒布、座談会と熊本南分所の会友さんとお付き合いのため私はキャンピングカーで諸々整理・お休み。
午後1時50分市内3号線スタート・・・宇土市→松橋町→小川町→竜北町に入ってすぐ道の駅「竜北」でRunストップ。・・・・・ここで泊・・・・休憩で立ち寄った松橋町、ローソンの副店長(西村裕紀)さん鉄腕ダッシュのサインを車ごと携帯に撮って友達に送る・・・そして氷とか諸々差し入れしていただく【トキオの人気に今更ながら感心する、道の駅等ではまだまだ沢山の人がサインを写真に撮られる】・・・
10月21日 大牟田〜熊本市 42.0 台風一過爽やかな秋晴れ・・・国道443号へ舞台を移し、7時半Run開始、10キロで山鹿市→更に4キロ行くと国道3号線に入る、今まで山道であったが、ここから家並みが多く車も増える・・・汗は少しかくが湿度が低いためすぐ乾き快適Run・・・鹿央町→植木町と進む、鹿央町で熊本日日新聞より取材の電話・・・熊本通過時に受けることに・・・何と不思議、妻が熊本に入って初めて買った新聞が熊日新聞(殆んど朝日か毎日、読売)・・・植木町、田舎と思いきや、ずーと熊本市街まで町並み・・・中央付近の熊本トラックステーションで食事、・・・妻が熊本に入ってから馬刺しの看板をよく見るようになったと話す・・・1時50分Run開始・・・車も大変多くなるが歩道も広い3号線、熊本市内の「白川公園」前でRunを止め、妻と合流・・・打ち合わせた熊日新聞まで車で移動、記者の山口尚久さんより取材・・・名前が山口、つい山口を思い出す、馬刺しのこと(何処のスーパーでも売っているので店に食べに行くより沢山食べれていいよ)とか・・熊本のことetc)・・・今日は4月より熊本通過時には立ち寄ると約束していた「熊本南分所」(朝起会・・・大竹さんとずーとメール交換していた)に明朝集うため、大竹さんに交渉していただき、すぐ近くの「山崎クリニック」さんの駐車場をお借りして・・・泊

写真は左から「熊本に入るとこの字があちこちに」「トラックターミナルの食事」「山口記者と」
  
国道443スタート
10月20日 ・・・ ・・・ 台風23号避難・・・この旅に出て4回目
朝から強い雨風、午前10時、サコッチ横風を受けて倒れるか・・・よく踏ん張る・・・2人とも車の中で座っている足に力が入る・・・1時間もすると連続して吹いていた風が断続的に変わる・・・一日中キャンピングカーと道の駅の中で過ごす・・・午後3時には雨風もなくなり、木の葉がキャンピングカーに藻ぶれついたくらいで難なく通過・・・一日中徹底的に休養に当てる。
10月19日 川副町〜高田町 21.0 台風23号の影響か?、作夜半からシトシトと雨・・・Runはお休みと決めコンビニ(セブンイレブン)へ移動していたが9時雨が止む・・・9時半急遽Run開始・・・1キロ行くと早津江川、筑後川を渡る・・・何とまた又福岡県に入る・・・大川市→柳川市→大和町→高田町→大牟田市と進む・・・すべて平坦で狭い町並み、柳川の街中ではよくテレビなどで見る「柳川下り」に出会う・・・乗ってみようかと事務所に入って聞くと、何人か人が集まってから船を出すとのこと・・・雨も落ちてきそうだしタイミングが悪い・・・やめる・・・走り出して約14キロ、大牟田市に入ったところでかなり雨足がひどくなる・・・台風の影響?・・・21キロRunを止め、予め決めていた県道10号線沿いの道の駅「おおむた」へ・・・台風避難・・・泊・・・・(近所にコインランドリーもあり妻大喜び)
写真は「しっかりサポートしてくれる妻とサコッチ」「蟹と遊んだ昨日」
  
10月18日 鹿島市〜川副町 42.0 7時10分、「道の駅鹿島」スタート、有明町→白石町→福富町→足刈町→久保田町→東与賀町→佐賀市→川副町→諸岡町と足掛け10の町をくぐる・・・光の言葉で言うと何が何だかわかりゃせん・・・右手は有明海だが少し入ったところで海は1回も見ずじまい・・・芦刈町では「干潟体験」の看板、約1キロ車で海に向かって走って「ムツゴロウ公園」を見学、少し早いが昼食・・・ここで名前のわからない、体長は5センチ程だがヒゲが20センチ近くある海老を妻が料理・・・食す【名前を調べると言っていたが結局わからず】・・・少しいくと国道444号瀬・・・地図では表せない曲がり角がいっぱい・・・右に曲がり左に曲がり号線だけが頼りで、1つの市と6つの町をくぐる・・・朝は秋晴れのいい天気であったが午後は雲がいっぱい、夕刻からは小雨がパラパラ・・・早津江川のほとり、港の荷揚げ場を借りて・・・泊
午後、雲が垂れ込め、長いこと待っては追っかけてくる妻・・・右に左に必死で車を運転する光景が脳裏をかすめる・・・かわいそうで涙、いっぱい、鼻水をすすりながら、・・・Run・・・
写真は「芦刈町のムツゴロウ公園の看板」「この海老何?」
 
道の駅鹿島スタート
10月17日 森山町〜鹿島市 39.0 何となんと・長崎県通過に足掛け9日、320km・・ああそんで長崎か
7時、国道251に出てRun開始、今日も少々風はあるが爽やかな秋晴れ・・・すぐ諫早市に入る・・4キロ地点で県道241へ右折、更に4キロ行くと国道207へ右折・・・右手に有明海、その向こうに普賢岳、そして左手には長崎本線を見ながら高来町→小長井町→多良町→鹿島市と進む・・・14キロ地点高来町では車を呼んで妻と昨日見れなかった「潮受堤防」に寄って見るが中には入れず・・・少し残念・・・聞くところによると堤防の是非で折り合いがつかず今工事(埋め立て)は中断しているとのこと・・・小長井町に入ると海にいっぱい竹が突き刺さった光景が現れる・・・どうも海苔の養殖のよう、これは多良町、今日の泊地、道の駅「鹿島」まで続く・・・見事・・・約24キロ地点では又また「佐賀県」の表示・・・ここで長かった長崎県が終わる・・・午後4時今日の泊地「道の駅鹿島」着・・・
この道の駅は、干潟で泥んこ遊び【潟スキー・全身泥パック】が出来るところで、今日は丁度いい時で大潮に加えて殆んどが干上がって有明海一面が泥んこ・・・よくテレビなどで見る素晴らしい光景に出くわした・・・靴を脱いでムツゴロウを追っかけてみるが逃げ足が速い・・・妻も小さなムツゴロウを捕まえてご満悦・・・何処までも「ついてる」「ついてる」一日であった。
写真は左から「昨日出会ったバイクの松本君」「再突入佐賀県の表示」「ムツゴロウの子供を手に喜ぶ妻」
  
森山町スタート
10月16日 深江町〜森山町 38.0 7時、少し風があるが快晴、肌寒い中普賢岳をバックにRun開始・・・すぐに水無川を渡る、あの壮絶な土石流の面影は微塵も見えない・・・今日も沢山の街を通る・・・深江町をスタートし、島原市→有明町→国見町→瑞穂町→吾妻町→愛野町→森山町と7市町を通過【愛野町と森山町は一昨日西側を今日は東側】した・・・スタートから愛野町までずーと普賢岳が左後方についてくる、又島原鉄道もずーと一緒、右には有明湾・・・8キロ地点島原駅で荷物受け取りのため「くろねこやまと」へ・・・・国見町ではさすがサッカーの町、道の街灯が皆サッカーボール・・・吾妻町に入ると水門開閉で
いろいろと取りざたされている「潮受堤防」が姿を現す、まさに壮大、近寄ってみたいが進入禁止・・・ここで久しぶりにバイク青年に出会う【静岡から本州を回っている松本久靖君・・・たまたま友人の家に泊まったとき鉄腕ダッシュを見たとのこと・・・しばし歓談】・・・そして一昨日は西側を、今日は東側を通過する愛野町【ここから国道251から57へ変わる】から森山町へ・・・森山町の施設「農村レストラン」【町が出資し民(株)で運営??とのこと】の駐車場をお借りして・・・泊・・・
写真は「土石流の面影はすっかり見えない水無川」「古典的な島原駅」「懐かしい映画館案内の残骸」
  
普賢岳バックに
10月15日 加津佐〜深江町 39.0 7時半、加津佐へ移動、Run開始・・・昨日と同じ、朝冷え込み、日が差し出すとぽかぽか陽気、町が5つも変わり後で地図を見ないとわからない・・・いよいよ本格的に島原半島左回りが始まる、7キロで田之津町更に7キロ行くと南有馬町、そして岬をまわると左前方に赤茶けた肌をさらした雲仙普賢岳【1486m】だが姿を現す・・・南有馬町→有家町と進み、ここの「ジャスコ」駐車場を借りて昼休み・・・1時40分午後のRun開始・・・あれからずーと普賢岳が左に見えていたが布津町に入って布津新田と云う所で急に左にカーブし普賢岳が正面に見え出す・・・そして深江町に入って約5キロ道の駅「みずなし本陣ふかえ」にゴール・・・ここではテレビ見たよとたくさんの人・・・島根から明日いとこの結婚式で此方に来たと「森脇さんご夫妻・お名前を聞かなかった方?・・・大歓迎され、写真に収められる・・・又この道の駅は平成6年の雲仙普賢岳大火砕流・・・その後の土石流被害からの復旧を記念して作られており、土石流で埋まった家が何軒かそのまま保存されている。・・・・その被害の甚大さはテレビでしか見たことのない自分にとって想像を絶するものであった・・・被害者のご冥福を祈りつつ・・・泊
写真は「道の駅で出会った森脇さんご夫妻」「何方かお名前??」「土石流で埋まったまま保存されている民家」
  
道の駅へゴー
10月14日 飯盛町〜加津佐町 41.0 7時、飯森町へ移動Run開始・・・朝はとにかく冷へ込む、陽が差し出すとぽかぽか陽気・・・森山町→愛野町→千々石(ちじわと読む)→小浜町→南串山町→加津佐町と今日は6つも町名が変わる・・・・殆んど海岸でところどころで山に入る、アップダウンばかり・・・加津佐町の入り口から車でとって帰し、素敵な温泉小浜温泉の市営駐車場をお借りして泊【温泉はここでお湯が一番と評判の田中荘500円】・・・今日一日印象に残ったところ・・・@森山町【にんじん畑・・・見事】A愛野町【ジャガ畑・・・ミニ北海道・・・聞くところ(妻)によると、連作できないため土を入れ替えるとのこと?】B千々石【ちじわと読む】C森山〜千々石【畑・田が全て石垣・・・これは見事、妻の聞くところによると・・・石の多いところで田畑を開拓するとき自然とそうなったとのこと】D稲作【皆?はぜに掛けてある】E小浜町【温泉が本物・・・あちこちで温泉の湯気が吹き上がりホテル、旅館が殆んど元湯を持っているとのこと】
写真は左から「愛野町のじゃが畑」「あちこちで見られる石垣」「素敵な看板もりやま」
  
クイズの答・・・53.2kgでした・・・53.0から54.1キログラムとお答えいただいた方4名様が当選です。・・・【今回は妻の提案で(いままで本体より送料がはるかに大???)オータムジャンボ宝くじ20枚分の当選権】とします・・・抽選日が15日ですので番号をここに記しておきます・・・・全国自治宝くじ・第481回・【49組122310〜122319】・・・【58組119220〜119229】です。
尚、当選金は50パーセントを4名で按分とします。・・・
森山町の登り
10月13日 琴海町〜飯盛町 39.0 7時、Run開始・・・今日もいい天気、少し肌寒い・・・206号線、2車線、通勤時間帯で車が多い、狭いが歩道がありさして危険はない・・・7キロで時津町、途中スーパー「マルキュウ」の駐車場で休憩、「マルキュウ」?どうも山口のマルキュウとは違うみたい・・・18キロで佐世保市に入る・・・さすが道は広いがそれ以上に車が増える・・・・危険回避のため市内約5キロ車で通過・・・街外れ矢上大橋を渡った所のパーキングで昼休み・・・午後2時Run開始、道は国道215号線・・・すぐに飯盛町に入る・・・15キロ行ったところでRun中止、・・・8キロバックしたところの戸石町、ファミリーマートの駐車場をお借りして・・・泊
写真は左から「午前、マルキュウ駐車場で休憩」「同左」「妻の写真もたまには載せろとのメールにお応えして・・昼休み」
  
10月12日 佐世保〜琴海町 32.0 快晴、7時30分Run開始・・・7キロ位走った所の山の中、歩道にいっぱい赤い実が落ちている・・・何かと木を見ると・・・何と「ナツメ」の木、つい懐かしく携帯のシャッターを切る・・・・12キロ「西海橋」・・数十年前スバルで一人旅した時訪れた思い出の橋・・妻と一緒に見学、今、来年3月完成予定で「第二西海橋」が建設されている。この橋から西彼町・・・しばし見学しRunに移る・・・小春日和、暑くもなく、寒くもない一句詠む・・・「小春日に 足取り弾む 西海路」・・・海岸に出たり、山に入ったり・・・今日も何処をどう走っているのかさっぱり分からない・・・20キロ西彼町役場の駐車場をお借りして昼食・・・13時20分午後のRun開始・・・32キロ地点@freed圏内の琴海町の中心、役場の近くのコンビニ「ローソン」の駐車場をお借りして・・・泊

写真は左から「懐かしいナツメ」「第2西海橋完成予想図」「西彼町看板」
  
西海橋Run
10月11日 田平町〜佐世保市 36.0 快晴、かなり冷え込む7時10分Run開始、3キロ行くと江迎町、更に13キロで佐々町に入る、途中、国道(202号線)をしっかりおまわりさん数人にガードされた、なにやらにぎやかなパレード、少しばかり心を癒してくれる・・・聞くところによると佐々町の秋祭り(おくんち祭り)とのこと、26キロ、真申(まさると読む)という所の果物売り場の駐車場を借りて昼休み、・・・1時、午後のRunに入ろうとしたとき突然来訪者・・・平戸陸協の理事長さんが激励に来てくださった。・・・約30分お話し1時半Run開始  すぐに佐世保市に入る・・・そして市内を抜けるには国道204→305→202とたどる・・・車との連携が不可、約5キロ車で通過・・・市内を抜け、202号線に入ったところのコンビニ、セブンイレブンにお願いし駐車場に泊めてもらう。
写真は左から「佐々町で出会ったおくんち祭り」「陸協理議長・米永さんと」「佐世保入り口」
   
道の駅スター
10月10日 伊万里〜田平町 46.0 昨日より降り続いている雨、今朝もちびり、チビリ降っている・・・天気予報は午後晴れ、そう寒くもないのでRunに移る事に・・・7時、霧雨の中204号線に帰ってRun開始・・・13キロで伊万里市におさらば、長崎県松浦市に入る、入り口に「松浦党発祥の地」?とある、・・・あとで松浦水軍が活躍した地と分かる・・・時折雨足がひどくなるがすぐ止み濡れたティシャツも涼しく、道も海岸線の2車線でそう広くないが車も少なくてOK・・・
28キロ、御厨(みくるわと読む)という所で昼食・・・2時午後のRun開始、30キロ地点で田平町に入る・・・ここでは選管の街宣車が「今日は松浦市との合併の賛否を問う住民投票の日です、午後2時現在の投票率は60.43パーセントです、投票は6時までですので全員投票に行きましょう」と街宣している【何処も合併は大変なんだ・・・】
40キロ過ぎ右手に赤い橋 【平戸大橋】、周辺の海岸は正に絶景・・・車を呼んで橋の麓の駐車場に車を停めしばし見学・・・すぐ側に「蘭胎動の地」と刻んだ石碑、碑文には「鎖国時代唯一海外交流がなされていた日蘭交流の地、平戸・以来蘭学をはじめ西欧の学問を習得しょうと日本各地から吉田松陰他勤皇の志士達が大勢訪れ・・・云々・・・」なるほど・・・・・4時今日の泊地「道の駅昆虫の里たびら」へ向けRun、4時半着・・・入り口には高さ8メートルもある「カブトムシ」のモニュメントが迎えてくれる・・・妻は孫に送ってやりたくて早速本物のカブトがいないか、店に飛び込む・・・残念時期が遅い・・・少しがっかり?・・・・・それにしても「トキオ」の人気は凄い、走るとき「アッ鉄腕ダッシュの・・・頑張ってとあちこちから声がかかる、道の駅の駐車場では車【キャンピングカー・トキオのサイン】をたくさんの人がを写真に収める・・・
写真は左より「又のおこしを・・伊万里」「松浦水軍の記念碑・兜」「雨に濡れたまま昼食」「蘭胎動の地の石碑」「平戸大橋」「昆虫の里たびらの入り口」
    
長崎入り・・
10月9日 雨・お休み ・・・ 天気予報どおり雨・・・・一日中霧のような雨、これ小糠雨?て言うの???、午前妻は髪のカット、写真の整理等・・・私も手伝う・・・午後はエンジンオイルの交換、等で過ごす・・・いい休養になった。
写真は「街のあちこちに飾ってある伊万里焼・・・約1.2mはある」
 
10月8日 鎮西町〜伊万里市 45.0 7時10分Run開始、一日中アップダウンの山道と格闘・・・ほとんど日が差さず、風があり涼しいRun、午後は雨の予報であったが・・・一滴も落ちず快適な一日・・・・
4キロで玄海町に入りすぐに「浜の浦棚田」が右手に現れる、・・・ここは283枚だが、能登の「千枚田」を懐かしく思い出す・・・玄海町の外れのコンビニ「ファミリ−マート」の駐車場を借りて昼休み・・・雨が落ちない内にと早々に午後のRunにかかる・・・玄海町を過ぎ再び唐津市、隅を3キロくらい掠めて伊万里市に入る・・・根っこをスーと横切れば5キロくらいで通過するが、外周にこだわるばっかりに50キロも遠回り・・・伊万里市に入っても山道は続く・・・ふと歩道の端に目をやると・・・なんとカマキリさんが2匹重なってもだえている・・・足を止め、よく見ると下の方は頭がないではないか・・・カマキリの世界の「非情」さを垣間見る・・・人間でよかったな・・・・少し歩を進めると今度は小さな栗がいっぱい・・・疲れた体を折り曲げ両手いっぱいに・・・市街入り口で明日通って行く204号線は右折・・・小生達はそこから車で市の中心【さすが焼き物の町、駅の入り口は有田焼の人形、ジャスコの入り口は壷が飾ってある】、伊万里駅前にあるジャスコへ・・・・駐車場をお借りして・・・泊
写真は左から「浜の浦の棚田」「カマキリ非情」「拾った小さな栗」
  
出発前のミーティング
10月7日 博多西区〜鎮西町 42.0 5時起床・・・いつもどうり朝の支度【車の清掃点検と水汲みが私の仕事】にかかるが暗いのでヘッドランプをつけて行う。
7時10分Run開始、30mで前原市に入る、11キロ行くと海岸、これから唐津市まで風光明媚な海岸と田んぼ、左には筑肥線、時折出会うカラフルな電車、涼しさも加わって快適Run・・・途中「玄菱エレクトロニクス」という会社の門に「ゼロ災で行こう」の看板、つい携帯を取り出し「パチリ」・・・そういえば今日まで「全国労働衛生週間」、懐かしく思い出す・・・・・・昨日も一昨日もそうであったが、あっ・・・鉄腕ダッシュのと声を掛けてくださる【この番組かなりの人が見ているんだあ・・】・・・佐賀県入り口で昼食・・・午後のRun開始するとすぐに「虹の松原」・・・半端じゃない・・・5キロ近く道の両側にびっしりと松、・・・そして唐津市内、道が県道と国道が入り乱れてかなり難儀・・・市街を抜けるとアップダウンの海岸・・・今日は道の駅「桃山天下市」まで行く気であったが、7キロ近く残してギブアップ・・・道の駅まで車で移動・・・道の駅で・・泊
【何かくたばって時間とか地名ががたがた???????????????】
写真は「朝、車の清掃点検のスタイル」「労働衛生週間を思い出す」「西海橋と勘違いの名護屋橋」
  
午後のRunスタート
10月6日 津屋碕〜博多西区 35.0 7時45分、「杏の里」よりRun開始・・・すぐに津屋碕の町にはいる。→7キロで福間町、入り口のコンビニで休憩していると宇部出身の田坂(今は福間町在住)さんが声を掛けてこられる・・・これから宗像市→博多市内とずーと街の中、車も多く大変・・・宗像市の中心で懐かしいフオークの講習に出会う・・・つい足を止めて聞いてみると、日立建機が局より指定を受けて実施しているものでフオークはオートマで実施している・・・つい昔の癖・・・どうでもいいことだけど・・・・だんだんと車が増えて「東区」の標識・・・ナフコの駐車場を借りて昼休み・・・2時午後のRun開始、すぐに都市高速が上に現れる・・・今何処を走っているか?・・少々車も心配・・・九産大の前を過ぎ少し行った所でRunを止め、・・市内は車で通過する・・・約12キロパスし、西区、202号線「唐津街道」の今宿(周船寺?)のジャスコの駐車場を借りて・・・泊
なにか大変ストレスの多い、不完全燃焼1日であった・・・・

写真は左より「素敵な津屋碕の看板」「もうマツタケ」「懐かしいフオークの講習」
  
杏の里スタート
10月5日 若松区〜津屋崎町 33.0 6時55分Run開始、降水確率は10パーセント、田舎道、曇り空涼しい・・・芦屋町を抜け15キロで岡垣町・・・地図で見れば495号線1本道だが、途中で表示がなかったり右に、左にわからなくなる、又岡垣町は警察犬の訓練所はじめ、やたらと犬の訓練所とか美容院とかが多い・・・岡垣町の外れ垂水峠にかかる前で昼休み・・・1時20分Run再開約2キロ垂水峠を越えると宗像市・・・峠を下った所の産地直売の店で妻・孫にみかんを送る、ここで妻を待っているとき「インターネットバリバリのご婦人に出会い意気投合・・・・そして6キロ走ると津屋崎町・・・ここで今日の泊地・・「いちじく公園」を教えてもらったが5時で門が閉まる・・・約3キロバックし産地直売の店「牟田尻」の駐車場にお願いして・・・・泊
写真は左より「スタート地点で妻が撮った睡蓮の花」「ドッグスクールの看板」「産地直売の店で出会ったインターネットバリバリのご婦人}
  
10月4日 門司IC〜若松区 30.0 7時、壇ノ浦pA発・・・7時半門司インターよりRun開始・・・3キロ行くと左折し199号線右手に関門海峡を見ながら、すっかり秋風の中、快適Run・・・7時56分、ゆっくりと、優雅に進む関釜フェリーとすれ違う・・・・小倉北区にはいると少々渋滞・・・戸畑区、若松区と進み【若戸大橋は車で通過】かなり道の狭くなった有毛というところでRun中止・・・
秋晴れの涼しさと、昨日の午後休みが聞いて楽しくRunが出来た・・・約4キロ、車でバックし、コンビニ ポプラの駐車場を借りて・・・泊

写真は左より「九州初仕事の妻」「7時56分関釜フェリー」「懐かしい若戸大橋」
  
門司インターより
クイズ ・・・ ・・・ 九州初日、約束のクイズです・・・たくさん応募して下さい。
問題・・・
この旅に出て私の最低体重は何s?・・・下1桁までお答え下さい
正解者にはささやかな景品をお送りします。・・・正解者多数の場合抽選で4名様
【住所・氏名をお忘れなく・・・締め切りは10月14日まで】
応募はメール【runsako@aol.com】又は電話【09079728880】
尚、正解は田布施町、町会議員 清神さんへ預けておきます。
本州総括 青森〜下関 ・・・ 8月7日青森に帰りRunに入り、10月3日、今日まで走った距離1860キロ、総日数58日、走った日数50日、走った日の平均37.2キロ・・・北海道とほぼ同じ、偶然とはいえ驚き・・・涼しかった北海道に比べ青森から新潟まではかなり暑く、特に夜蒸し暑い日が多くなりかなりこたえた。・・・日本海側は雲が多く、えてして気分が沈みがち、特に秋田は日本で一番日照時間が短く、それが原因か?・・自殺者も1番だと何方かが話しておられた。
体調の方は暑い日が続いたにもかかわらず非常に良好で、少々の疲れは朝になればケロッと回復している。・・・どうも旅に出て7ヶ月ずーと飲み続けているサプリメント【9種類、特にCOQ-10とプロテイン・・・amway製品が効いている?】のお陰か?
この旅も全てが順調というわけではなく苦しいこともあった・・・青森〜山口間で一番苦しかったこと・・・それは@freed【インターネット定額4900円で使い放題】を秋田で契約したとき、旨くいかず2日間・・・【ドコモ神林の井上さん・AOLさんの指導でOKとなった】足止めを食ったときのプレッシャーは思い出せばいまでも胸がしめつけられる。
又嬉しいこともたくさんあった・・・一番は涙をいっぱい浮かべながら、なにも言わず黙々とサポートしてくれる妻の姿、今日(3日)も壇ノ浦pa、レストランで食事し寒くなったとき・・・寒いから帰り【キャンピングカーへ】ましょうと言う・・・1時間もすれば光の家に帰れるのにと思うとなんともせつない。
そして2番目に嬉しいこと・・・それはホームページ、メールを通じてたくさんの方が応援してくださること・・・アクセスカウンターが9000を超えたのには驚き・・・・まだまだ嬉しいことはたくさんあるが又の機会に。・・・・さあ、あと3ヶ月気を引き締めて頑張ります、今後ともご声援、よろしくお願いいたします。・・・・
10月3日 豊浦町〜下関市 27.0 本州制覇・・11時00分・・明日から九州Run
朝の冷え込み、一気に冬がきそう・・・7時Run開始、8キロ峠を越えるとシンボルマーク「ふぐさん」のお出迎えで下関入り・・・12キロ永田石原という所のバス停で休憩していると携帯のベル・・・何とわざわざ下松より名和田先生と武居先生(協会時代に講習でお世話になった方)が激励に来てくださった・・・そして10キロ安岡のジャスコで休憩し、一気に下関駅へゴール・・・そして港の駐車場で昼休み、下関では北海道の道の駅「ほっとはぼろ」でお友達になっていただいた山下さんご夫妻にお会いする約束であったので携帯の番号を入れた途端・・・山下さんから電話【こんなの以心伝心て言うんでしょうね】・・・今、川棚まで来ているとのこと・・・すれ違い・・・結局高速インターの入り口まで来てくださり3ヶ月ぶりに再会、大激励していただく・・・そして明日からの九州Runに備えて高速の壇ノ浦パーキングへ移動・・・泊・・・・・・・・・
写真は左より「ふぐさんのお出迎え」「激励に駆けつけていただいた名和田・武居、両先生」「同じく山下さんご夫妻」
  
下関駅前ゴール
10月2日 日置町〜豊浦町 41.0 朝4時、キャンピングカーの屋根をたたく雨に眼が覚める・・・昨夕は夕焼けがしていたのに・・・少々の雨でも行く覚悟で準備、小降りになった6時50分、Run開始・・・4キロ行くと豊北町・・・雨は、降っているのがかすかに肌に感じる程度、涼しくて快適【午前中はこんな状態】・・・12キロで右へ3キロ「角島大橋」の看板・・・妻を呼んで見学・・・9時50分Run開始・・・22キロ過ぎかなり険しいトンネルが続くが車が少ないOK・・・トンネルが終わったところで昼休み、やけに空腹を感じる【天高くか?】・・テレビがよく入り、ンNHKニュ−ス山口、健康パークのコマーシャルが懐かしい・・・1時50分午後のRun開始・・・長門二見では以前娘が仕事でよく立ち寄っていたガソリンスタンド「二見給油所」を表敬訪問・・・8キロ先の湯玉駅で休憩、何と桜が満開とはいかないが3分近く咲いている、びっくり・・・4時10分、@freed 「OK」の小串に入ったところでRun中止・・・スーパー「サンシズカ」の駐車場にお願いして・・・泊・・・
店の前で焼き鳥屋さん・・・それぞれ1本ずつ7本買って、ビールをグイ・・・・・・・・・・何と美味しいこと・・・妻もパクパク・・・かなりご満悦・・・
写真は左より「豊北入り口の看板」「昼休み久しぶりに見たkryの増田アナと健康パークの宣伝」「以前娘が来ていた山田石油チェーン二見給油所の看板と次賀代表取締役」「二見駅、3分咲きの桜」
                 
豊北海岸のRun
10月1日 萩市〜日置町 41,0 8時、191号線へ帰りRun開始、久しぶりに日本晴れ・・・市街を抜けると三隅町までアップ、ダウンの山中・・・温度計が20℃を指しており、日陰で快適Run・・・三隅町からは平坦だが日陰がなく、かなり日差しが強いが涼しい秋風・・・29キロで長門市・・・スーパー「フジ」の駐車場を借りて昼食・・・2時半午後のRun開始・・・長−い日置町を過ぎ油谷町の入り口でRunストップ・・・3キロ先のホテル「揚貴館」で夕食・・・温泉(食事をすると温泉半額500円)に入れてもらい・・・駐車場で泊・・・
今日は昼休み、パソコンの調子【更新データが表示されない】が悪く、AOLに教えてももらい修正したためかなり疲れた・・・・
・・・ ・・・ リンク 3月10日(由宇町)〜4月26日(大手町)は日記ホルダーbPへ
4月27日(川  崎)〜5月31日(七  戸)は日記ホルダーbQへ

6月 1日(横浜町)〜6月30日(サロマ)は日記ホルダーbRへ
7月 1日(上湧別)〜7月31日(函  館)は日記ホルダーbSへ

8月 1日(青森港)〜8月30日(七尾市)は日記ホルダーbTへ

8月31日(氷見市)〜9月30日(萩市)は日記ホルダーbUへ
3月9日 ・・・ 39・6 お蔭様でマラソン旅第一歩を踏み出すことができました。
準備の段階でお世話になった方々(キャンピングカーアルクの岡島所長、光清さん・日宣工芸の田中さん・ムネスエスポーツ専務 棟居さん・森工業所所長 森さん・下松労働基準協会伊藤さん他)厚く御礼申し上げます。また出発にあたりお見送りいただきました方々ありがとうございます。
又今日は初日から「由宇走ろう会(代表 村田宣嗣さん)」の発会式にお招きいただき、由宇飯店でご馳走(脱水状態?生一杯とワイン(赤)2杯で一時意識朦朧)になり、楽しく懇談させていただきました。
 武田薬品光工場正門
 
メールへどうぞ トップページへ