
工事説明


- 工事に伺う前に、お住まい周辺のケーブルテレビ設備の「タップオフ(電波の取り出し口)」を調査します。タップオフに空きがあれば1週間~10日でケーブルテレビ工事に伺います。
- タップオフに空きがない場合や電柱等の使用許可申請が必要になる場合は、約1~2か月お時間が必要となる事がございます。
- エリア拡張工事が必要になる場合は、約3か月お時間が必要になる事がございます。
- ご入居に合わせて工事をご希望される方は、お早めにKビジョン(0120-444-228)までお問い合わせください。
標準工事 | タップオフから保安器(外壁に取付)まで、ケーブルテレビ線を引き込みます。保安器(またはブースター)に、お家のテレビ入力線を接続します。STBをテレビに取付けて、テレビや録画機器のチャンネルを調整します。アンテナは不要となりますので、ご希望の場合は撤去します。
|
---|---|
追加工事 (有料工事) |
保安器からSTBまでのテレビ線、分配器、直列ユニットなどがケーブルテレビに対応していない場合、お家のテレビ設置の老朽化などが原因でデジタル信号が正しく伝送できない場合は、別途「追加工事」が必要です。 |
同軸ケーブルエリア
光ケーブルエリア

有料工事項目 | 追加工事費 | 工事内容など |
---|---|---|
CATVブースター 取付調整 |
14,850円(税込) | テレビ配線数が多く、電波が弱い場合。 |
BS・CATV ブースター 取付調整 |
19,800円(税込) | BSパラボラアンテナとケーブルテレビを混合する場合。 |
分配器 交換・取付 |
|
プラスチック製の分配器を、アルミダイカスト製の分配器に交換。 |
配線調整 (10m以下) |
2,750円(税込)/ヶ所 | テレビ線の老朽化や断線等が原因で、デジタル信号が伝送できない場合。 |
直列ユニット交換 | 3,850円(税込)/ヶ所 | テレビ端子の故障が原因で、デジタル信号が伝送できない場合。 |
新規配線工事 (20m以下) |
5,500円(税込)/ヶ所 | テレビ線の老朽化等が原因で、デジタル信号が伝送できない場合のテレビ線の張り替え、またはテレビ端子の増設が必要な場合。 ※入線工事、分配器の交換・増設などが必要な場合は、別途工事費が必要です。 |
STB取付工事 2台目以降 |
3,300円(税込)/台 | 2台目からのSTB取付工事費。 |
- 接続ケーブル(HDMI端子ケーブル、D端子ケーブル、AVケーブル、分波器など)をご利用の方は、電器店等でお求めください。
- 上記以外の宅内工事につきましては、別途ご相談させて頂きます。