子どもたちの様子 本文へジャンプ
 

 令和5年度 3学期

   お別れ会
3月14日(木)  全園児
年長組さんの卒園を前に、みんなで思い出を作りました。年長組さんは、在園児から花束や首飾りなど、手作りのプレゼントをもらって嬉しそうでした。前担任からの涙まじりの贈る言葉に、何人も感動して涙を流していました。
   
   バイキング給食
3月11日(月)  年長
給食調理員さんが、年長さんの卒園のお祝いにバイキング給食を作ってくださいました。子ども達は大好きなものばかりで、大喜び。みんなと楽しい給食の思い出ができました。
   
   ジャガイモの種芋の植え付け
2月28日(水) ばんび、年少、年中
ジャガイモの種芋は、既に芽が出ていて、子ども達は不思議そうに見入っていました。深く掘った穴に、子ども達はジャガイモの種芋を優しく入れ、上手に土をかぶせました。6月の収穫が待ち遠しいですね。
お遊戯会
2月17日(土)  全園児
今年は、コロナ感染症が5類に変更されたことで、おじいさんやおばあさんにも参観していただきたいと思い、参観人数を増やしました。子ども達は色とりどりの衣装を着て楽しくダンスをしたり、真剣に合奏や合唱をしたりしました。この一年間で成長した子ども達の姿をご観覧いただきありがとうございました。
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   

   豆まき
2月2日(金)  全園児
子ども達は、自分で作った鬼のお面をかぶって園庭に集まりました。そこで、園長先生から節分の謂われを聞きました。すると、突然に赤・青鬼が登場してきたので、子ども達は鬼めがけて豆をまきました。きっと今年は、元気な一年になることでしょう。
   
   どんど焼き
1月12日(金)  全園児
子ども達は、お家から持ってきた正月飾りと、幼稚園で書いた書き初めをお焚き上げしました。とても大きな炎となったので、きっと子ども達の無病息災と字の上達が叶うことでしょう。
   


 令和5年度 2学期
   クリスマス会
12月20日(水)  全園児
山口銀行のご協力で、今年もサンタさんが来てくれました。サンタさんの前で、園児は歌を歌ったり、合奏したりしました。また、年長組はダンスを踊りました。子ども達はサンタさんとの記念撮影やプレゼントに大喜びでした。
   
   読み聞かせ
12月14日(木) 全園児
近くにお住まいの古村一味さんに、読み聞かせをしていただきました。読み聞かせ・歌に合わせた手遊び・ご主人のギター伴奏に手話を交えた「にじ」の合唱など盛りだくさんで、あっという間の充実した時間でした。
   火災避難訓練
12月8日(金)  全園児
下松消防署の協力で、火災避難訓練を行いました。避難だけではなく、代表の園児による消火器を使った訓練や、消防車の見学なども行いました。万一に備えて訓練は大事ですね。
   餅つき
12月5日(火)  全園児
今年も、保護者のご協力で餅つきができました。少し熱くて柔らかい餅に、苦戦しながらも子ども達は楽しんでいました。丸めた餅の形はそれなりに素敵で、きっとお家で美味しく食べられたことでしょう。
   松ぼっくり拾い
11月22日(水)  年少
年少組は、虹ヶ浜に松ぼっくりを拾いに行きました。どれを拾おうかと迷うほど、たくさんの松ぼっくりが落ちていました。これから、松ぼっくりを使ってリースを作ります。お楽しみに。
   職場体験学習
11月16日(木)、17日(金)
ばんび、年少、年中
下松中学校の2年生4名が職場体験学習に来ました。幼稚園の先生が園児を保育する様子を観察したり、側で手伝ったりしました。教師という職業にふれ、将来の参考にしてほしいものです。
   ふれ合い学習
11月上旬  バンビ・年少・年中・年長
下松中学校の全3年生130人が、4日間にわたり各学級に入って遊びました。持って来てくれた自作の玩具は、どれも工夫されていて、園児は大喜び。園児は優しく接してくれた中学生が大好きなりました。
   
   イモ堀り
10月〜11月  全園児
本園の畑と下松農業公園、笠戸島深浦自治会農園で、学年毎に分かれて、イモ堀りをしました。頑張った甲斐があって立派なサツマイモが掘れました。年中組は、深浦で美味しいイモ料理をいただきました。
   
   動物園への遠足
10月〜11月  全園児(1歳児は除く)
子ども達がとても楽しみにしていた動物園。ライオンが怖かったよ、ダチョウの卵は強くて乗っても割れなかったよ等々、お家で動物のお話が飛び交ったことでしょう。
   五味の市バザー
11月4日(土)  全園児
多くの人でバザーは大盛況でした。子ども達は、遊休品の販売やスタンプラリー、ボーリング、袋に詰め放題、ひかるおもちゃ販売などいろいろなコーナーで楽しみました。遊休品の提供やバザーのお手伝いなど、大変お世話になりました。
   
   タマネギ植え
10月30日(月) ひよこ、ばんび、年少
           年中
子ども達は、タマネギの細い苗を優しく持って畑に植えました。畑の土が乾燥していて、掘った穴が壊れ、なかなか植えるのが難しかったです。来年には大きなタマネギが収穫できることを願いながら成長を見守っていきます。
   教育実習
10月中旬〜下旬  年中・年長
2名の学生が、本園で教育実習を行いました。子ども達と一緒に遊んだり、教材の準備をしたり、設定保育をしたりと、幅広い実習をしました。実習生が大好きな子ども達は、実習生の周りを囲み楽しい時間を共有しました。
   虫歯予防教室
10月25日(水)  年長
下松デンタルアカデミーの協力で、虫歯予防教室が行われました。正しい歯磨きやぶくぶくうがいの仕方を教えていただきました。しっかりと実践してほしいですね。また、口腔機能発達不全症の予防に「あ、い、う、べ、体操」も習いました。
   下松小学校の秋祭り
10月18日(水)   年長
下松小学校の1年生による秋祭りに、年長さんは招待されました。お兄さんやお姉さんによる上手な説明で、楽しいゲームをして、景品までもらいました。来年の4月、小学校入学が待ち遠しいですね。
  楽しい大運動会
10月7日(土)   全園児
天候に恵まれ、たくさんのお家の人に運動会を見てもらいました。暑さに負けず、懸命に練習を重ねた子ども達です。いろいろな競技の中で、成長した逞しい子どもの姿を見ることができました。
   
   
   
   
   
   安心安全フェスタ
9月9日(土)  年長
下松消防署の幼年防火クラブの年長組は下松消防本部で行われた安心・安全フェスタに参加しました。大勢の前で元気よく「くだまるのうた」ダンスを踊りバルーンリリースもしました。子ども達は大喜びでした。
   避難訓練
9月8日(金)  全園児
地震を想定した避難訓練を行いました。各教室では、地震の効果音が流れると担任の指示でロッカーに頭や体を入れて、身の安全を守りました。その後、担任の指示により、防災頭巾をかぶって素早く園庭に避難しました。


 令和5年度 1学期
   救命救急法
8月18日(金)  教職員
下松消防署の方に、子どもが喉に物を詰まらせた場合の対応や、心肺蘇生法を教えていただきました。全教職員が実技練習を通して、あってはならない万一の不測の事態に備えたいと思います。
   テクスチャーアート
8月16日(水) 保育部3・4・5歳児
國澤優希さんのご指導のもとで、子ども達はテクスチャーアートに挑戦しました。絵の具とペーストを使って、思い思いの色を作って楽しみました。自分で作った色で、凹凸のある個性的な作品に仕上がりました。
   同窓会
7月25日(火)  卒園児
今年の3月に卒園した子ども達が、幼稚園に戻ってきました。子ども達は、久しぶりに会えた先生や幼稚園に大喜び。お話やゲームなどをして楽しく遊びました。小学生になった子ども達が、大きく見えた1日でした。
   慈光まつり
7月22日(土)  全園児
今年は、3年ぶりに全園児が一堂に会して慈光まつりを行いました。たくさんの大人に囲まれて、おみこし担ぎや踊りを披露しました。色々なお店があったり、職員によるマツケンサンバや花火を見たりと盛りだくさん。楽しい夕べでした。
   
   
   フィンガーペイント
7月5日(水)ひよこ組、年少・年中組
子ども達は、各教室で「あおくんときいろちゃん」の本を読んでもらって、遊戯室でフィンガーペイントをしました。手に付けた絵の具(赤・青・黄)を思いっきり大版用紙に塗りつけて、混色遊びを楽しみました。
   市民プール
7月4日(火)  年長
年長組は、市民プールで水遊びをしました。広いプールでは、浮き輪を使って遊んだリ、ビーチボールを投げて遊んだりと大はしゃぎでした。滑り台のあるプールでは、順番を待って上手に滑っていました。長い夏休みは、水遊びで暑さを忘れましょう。
   食育イベント(ピザ作り見学など)
6月28日(水)  全園児
給食委託をしている魚国総本社による食育イベントがありました。始めに、お米丸が出てくる紙芝居を見て、お米丸の着ぐるみと記念撮影をしました。次に、キッチンカーの窯で焼く米粉ピザの実演を見学しました。焼いたピザはとてもおいしく大好評でした。
   
 

   「ちびっこくらぶ」の撮影
6月20日(火)  全園児
Kビジョンによる「ちびっこくらぶ」の撮影がありました。ひよこ組はダンスを、その他の学級は合唱を、また年長組はインタビューも撮影しました。放映される8月14日が、早く来るといいですね。
   水遊び
6月19日(月)から  全園児
子ども達が楽しみにしていた水遊びが始まりました。今年初めての水遊びは、晴天で、とても気持ちよさそうでした。これからも天候に恵まれて、たくさん水遊びができますように!
   こどもハミガキ教室
6月12日(月)  全園児
オンラインによるハミガキ教室を行いました。歯ブラシのいろいろな持ち方や、奥歯や前歯などの磨き方を教えてもらいました。「たべたら みがく」この約束をご家庭でもしっかりと守ってください。
  避難訓練(火災想定)
6月9日(金)   全園児
下松消防署から2人の消防士のご協力を得て、避難訓練をしました。調理室からの出火を想定して、子ども達は駐車場に素早く上手に避難しました。避難後には、放水の見学をしました。また、防火服を着たり、消防車の説明を聞いたりしました。
   レッツクッキング
6月5日(月)  年長
子ども達は、翌日のカレー給食の食材として、幼稚園の畑で収穫したタマネギとジャガイモを調理しました。包丁を握る経験が少ない子ども達は、職員に手伝ってもらいながら、食べやすい大きさに慎重に切っていきました。
  サツマイモ蔓植え
6月5日(月)  年中
幼稚園の畑に、サツマイモ(なると金時)を植えました。子ども達は、畑の畝に横長の深い穴を掘るのが難しかったようです。懸命に挑戦する姿が可愛いですね。秋の収穫が待ち遠しいです。
   内科検診
5月29日(月)  全園児
上村校医さんによる内科検診がありました。毎年、子どもの健康状態を丁寧に診ていただいています。子ども達の「ありがとうございました。」の「お礼の言葉が上手ですね。」と褒めていただきました。
   歯科検診
5月24日(水)  全園児
武居歯科医さんによる歯科検診がありました。毎年、頭にミッキーさんなどの人形を付けて、子どもに優しく接していただいています。本園は、虫歯のある子どもが少ないと褒めていただきました。
   ジャガイモ掘り
5月25日(木)・26日(金)  全園児
幼稚園の畑で、2月に植えたジャガイモを掘りました。子ども達は、手をどろんこにしながら、「あったー」「めっちゃ大きい」などの声を出しながら掘っていました。楽しい体験でした。
   サツマイモ植え
5月22日(月)  年長
下松農業公園で、サツマイモを植えました。子ども達は、掘った穴に苗を水平に置いて慎重に植えていました。10月には、きっと大きな美味しいサツマイモが収穫できることでしょう。
   シャボン玉パフォーマンス
5月9日(火) 全園児
Mr.カエルさんによるシャボン玉パフォーマンスを行いました。小さくてたくさんのシャボン玉、とても大きなシャボン玉など、どれも目を見張るものばかり。子ども達はシャボン玉を追いかけ、大きな歓声が園庭一杯に広がりました。
   
   避難訓練
4月26日(水) 全園児
地震想定の避難訓練を行いました。子ども達は地震の揺れが収まるのを待って、防災頭巾をかぶり園庭に避難しました。担任の誘導に従って、「お・か・し・も」を守り上手に避難出来ました。
   入園式
4月10日(月) 年少
本年度は、45名の子ども達が入園しました。入園式では、少し緊張した顔に笑顔が見られました。早く幼稚園に慣れて、楽しい幼稚園生活を送ってほしいと願っています。
   対面式
4月10日(月) 年中・年長・ひよこ組
園長先生から、新しい学級担任を紹介されて、子ども達は大喜び。各クラスの前に立った先生と子ども達は、きっと素晴らしい一年になることでしょう。
   始業式
4月10日(月) 年中・年長・ひよこ組
いよいよ令和5年度のスタートです。園長先生から、新しいクラスで新しい友達と、いろいろなことにチャレンジしてほしいというお話がありました。子ども達の成長を楽しみにしています。


  令和4年度 3学期
   お別れ会
3月16日(木)  全園児
大好きな年長組のお兄さんやお姉さんと、お別れです。年下の子ども達は、歌と心を込めて作った花などをプレゼントしました。年長の子ども達は、、プレゼントに大喜び。感動のあるお別れ会でした。
   ジャガイモ植え
2月28日(火) ひよこ、ばんび
         年少、年中
ジャガイモの種イモを畑に植えました。土の深い穴に上手に種イモを入れて、優しく土の布団を掛けました。5月のイモの収穫が楽しみです。
 お遊戯会
2月18日(土)  全園児
子ども達が、一生懸命に練習に励んだお遊戯会。きれいな衣装をまとって、楽しみながら素敵な演技ができました。子ども達の成長が分かる思い出多いお遊戯会でした。
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   豆まき
2月3日(金)  全園児
豆まきに、赤鬼と青鬼の二匹の鬼が出てきました。子ども達は、豆の入った紙の升を片手に、しっかりと鬼をめがけて豆をまきました。元気のよい「鬼は外、福は内」の声で、きっと無病息災の一年になることでしょう。
   どんど焼き
1月13日(金)  全園児
小雨が降っていましたが、子ども達は無病息災を願って「どんど焼き」をしました。書初めや、お家から持ってきた正月飾りを燃やしました。勢いのある火に、子ども達の驚きの喚声が上がりました。











このページの先頭へ