ケーナづくり記録へ ジャンプ

ケーナづくりへの挑戦



ケーナに出会ってから何年になるのだろう?まさか、ケーナを自分で作るなんて考えてもいなかった。それほど未知で遠い存在であったし、出来るはずもないと思い込んでいた。
ところが、ある日ケーナづくりイベントが催され、やってみた。(長門中央公民館まつり/フォルクローレ同好会)
すべて、至れり尽くせりでのお膳立てされた手軽なコースではあったが結果的に音が出たのには驚いた。
ひょっとしたら自分でも?の想いがもたげてきた。
まずは道具からが信条の私は卓上ボールを購入した。そして、いろんなヤスリや塗装に使う塗料まで揃えた。
やっぱり、ケーナ材はプロにお願いして購入するのが一番かなー。
しかし、自分でも登山の途中でキープしたりもしてみた。
この前、友人の山で女竹を数10本伐採させてもらい、今、乾燥にトライしている。でも、どうなることやら。
そんな、こんなやで、とうとうケーナづくりをスタートさせた。
まだまだ、スタートしたばかりのひよっこ!
でも、すでにいろんな勉強をさせてもらっている。
竹材、指穴、底穴、歌口、調律(ピッチ)、ヤスリ、サンドペーパー、塗装、糸巻き 等々いろんな出会い、難関がある。
物づくりは難しい、でも、楽しいものですねー!
仲間がいればもっと楽しくなるはずです!
プロではないので、毎日ケーナづくりをするわけにもいきませんが、
これから、自由になる時間をなんとか見つけて、ケーナづくりに挑戦し続けたいと思っています。
将来、いろんな所からケーナの色が聞こえてくるようになるといいなー!
諸先輩の御指導を願っています!

 s.takeo


          

ケーナづくりの道具たち



卓上ボール盤 君


今使っているヤスリたち


装飾の糸たち


塗料他雑多な道具たち


チューナーです


ヤスリ、サンドペーパー、塗装オイル等々の面々



ケーナづくり記録へ ジャンプ