Los・Koijis 写真記録   平成16年(2004)


恋路フリーマーケット(平成16年3月7日(日)恋路スポーツ公園)


なんとも寒ーい一日。
突風も吹き、コンドル飛ばずに楽譜が飛んでいく!




チャレンジボランティアコンサート(平成16年3月20日(土)鹿野グリーンハイツ)


はじめての室内演奏会。アルコイリスもいっしょ。
お客さんは20名前後でしたが、本当に喜んでもらいました。
ハイツから、お礼に夕食と温泉券2枚いただきました。感謝!




木下尊敦ワークショップ(平成16年5月11日(火)アクアピア恋路)


プロのワークショップともなれば、これまた、緊張!
でも、本当に有意義な一時を過ごすことができました。
かなりのインパクトでした。




ポピーまつり(平成16年5月15日(土)恋路スポーツ公園)


少しは様になってきたかな?
暖かい1日。ポピーも満開です。




吉田徳明コンサート(合同演奏)(平成16年5月23日(日)山口市道場門前イベントスペース)


チャランゴの真髄を聞かせてもらいました。
ひろ君も自分の背の高さと変わらないトヨをブイブイ吹いています。
ビエントスの演奏もすばらしい!
我がロス・コイジスも頑張った!
田中さん、お世話ご苦労様でした。




SISAYセサルワークショップ(平成16年6月17日(木)アクアピア恋路)


セサルさんのサンポーニャのど迫力に感激!
この日から、ロス・コイジスは変わりました。
やはり、プロの演奏を身近で聞くと相当な勉強になりますわー!!




大城歌声喫茶(平成16年8月22日(日)国民宿舎大城リゾート)


50人ぐらいは集まったのでしょうか?昔、懐かしい60年〜70年代の曲ばかりを歌う会に
飛び入り、休憩時間に演奏しました。
少し場違いな感はありましたが、みなさんには物珍しく、大変喜んでいただきました。
その後も、ロス・コイジスもみなさんといっしょに何曲も歌い、また歌い・・・結構、楽しみました。




グルーポ・taki交流会(平成16年9月12日(日)アクアピア恋路)


狂喜乱舞の世界!まさに、グルーポ・タキの真髄!
こんな演奏の形もあるのかと、感心、感激!
途中、軽い食事もしながら、昼からのひとときを有意義に過ごすことができました。
タキの皆さん!遠路お疲れ様でした。これからもいっしょに遊びましょう!!




コスモスまつり(平成16年10月2日(土)3日(日)恋路スポーツ公園)


秋晴れの2日間、両日ともやっちゃいました!
しなやかな?踊りも加えたりの少し余裕の演奏になってきました。
お客さんも結構感激して、激励の言葉も頂くようになりました。
少しづつ、進化しています。




KRY熱血テレビ生出演(平成16年10月22日(金)アクアピア恋路)


いやー参りましたねー!テレビ生中継はさすがに緊張します。でも、いい経験になりました。
masaさんの冬のソナタ・・・・よかった! コンドルは飛んでいく、花祭りなどを演奏、フォルクローレのコマーシャルは
バッチリできました。
そして、ケーナ、サンポーニャ、チャフチャス、ボンボなど演奏楽器の紹介コーナーもありました。
フォルクローレの輪が広がりそうな気配がします・・・・・。




第1回平尾台フォルクローレ祭り(平成16年11月3日(水)平尾台)


記念すべき、第1回目への出場はロス・コイジスから葉留樹さんのみの参加!
しかも、フォルクローレの原形であるアウトクトナ演奏グルーポ、チュキアゴマンタでの参加!
下松からの応援団も、のりのりでした。
いかんせん、寒〜い1日ではありました。




サンデーイブニングコンサート(平成16年11月14日(日)ザ・モール周南)


下松市の大型ショッピングモールでのイブニングコンサート。
お客さんも結構集まりました。
YORさんの巧みな司会で場を盛り上げました。
買い物の途中、足をとめて熱心に聞いてくださった方、フォルクローレに興味をもたれた方も
もおられ、気持ちの良い午後のひと時を過ごしました。




KRYラジオ生出演(平成16年12月4日(土)周南市KRY住宅展示場スタジオ)


ラジオを通して、しかも生での演奏。やっぱり、緊張ものです。
アナウンサーさんとの色んな話題でのやりとりはけっこう楽しいものでした。
雨にもかかわらず、フォルクローレのファンだという女性も駆けつけてもらったりで
嬉しいやら、恥ずかしいやら。
今日の1日、貴重な経験です。



星のふるまち童謡フェスタ(平成16年12月18日(土)スターピア下松)


写真のように、グループで背景のデザインが変わり、まるでプロのステージのようです。
我々のバックは夕焼けをイメージしたものか?スタッフの皆さんにも支えられて、
気持ちよく演奏ができました。今回はアルコイリスとの合同演奏になりました。
南米の民族楽器での童謡演奏は珍しがられたに違いありません。
幼稚園児や小学生、PTA、婦人会、コーラスグループ、市会議員さん、
また、プロの人たちの参加で盛り上がった童謡漬けの1日でした。