TOPへもどる
TOPへもどる
工 作

主に丸太、流木、小枝を使って部屋の飾りや玩具等を作っています。

檜の丸太をチェンソーで作ったものです

チェンソー一本で作った丸太の椅子

小枝で作った額縁

枝で作った椅子

小枝をログ調に組み合わせて作った一輪挿し

接着剤を使用せずネジ止めで作ったカタカタ

丸  太
枝・小枝
玩  具


桜の枝で作った椅子とテーブル

藪椿の枝で作った絵手紙の額

桜の残り小枝で作った壁飾り

桜の枝で作った鍋敷き

藪椿の枝で作った鍋敷き、底の丸い鍋も安定します

台風で倒れた山桜の枝を活用・・・



流  木

渓谷や川等に出向き流木を採取し加工します。

ステンドグラスを吊り下げる台

竹 垣

山口県林政課が実施した教育(里山の匠)を受講後、早速友人宅の境界に建仁寺垣を作成・設置した。

桜の枝で作ったふくろう(不苦労?)

便所の目隠しに建仁寺垣を作成・設置・・・