あなたは 人目の訪問者です。
趣味で友人、知人のホームページを管理してます(全てを作ったわけではありませんので誤解のないように)。センスはあまり良くありませんがアニgif、CGIもやってます。いろいろ作ってみて言えることは、HTMLは命令語が単純な分、センス良くハイレベルに作ろうとするとかなりの経験と技術が必要です(私にはまだありません)。昔、C言語(こちらも習得にはかなり苦労しました・・・・)を仕事で使っていましたが、命令語の記述がすぐ目に見える分HP作製の方が奥が深いように感じる今日この頃です。また、2001年の秋にフラッシュを一ヶ月以上かかって覚えました。これは敷居が高い。出てくる言葉が全然ピンと来ない。とりあえず初歩的な事は出来るようになりましたが・・・。
|
![]() HP作りを始めた頃は、HTMLを全てエディターで記述していたのですが、今ではこんな便利なソフトがあるんですねぇ〜。誰が作ってもそこそこのサイトが構築出来ます。それも簡単に! ![]() 初心者にはちょっと敷居が高いですが、HTMLと言うものが理解できます。本格的にやりたいと思われる方にはお薦めですね。おまけにフリーですし! ![]() Flash5から乗り換えたのはいいのですが、インタフェースがちょっと変わって苦戦してます。 ![]() 高度な事は出来ませんが(MXに比べれば)、初心者には敷居の低い入門バージョン?とでも言いましょうか!最近は手を抜いてこちらばかり使っています(^_^;) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |