| 24 |

| 発行年月日 | 1993/03/31 |
| 種 類 | 特殊 |
| 料 額 | 62.00円 |
| 発行枚数 | 3200万枚 |
| 原画作者 | 森田基治 |
| 名称(日本語) | 水辺の鳥シリーズ第7集 |
| 解説文 | マナヅルの全長は約130cmとナベヅルより大きく、背、胸、腹などは灰色で、頭から首の後ろ、喉が白く、目の周囲が赤くなっています。主な繁殖地は極東アムール川中流域で、越冬のために朝鮮半島南部、揚子江下流域、日本に渡ります。日本では、鹿児島県出水平野で約2千羽がナベヅルとともに越冬します。この出水平野は、ツル及びその飛来地として特別天然記念物指定地となっています。雄は繁殖期等の求愛や、縄張りを主張する際等に、首を高く突き上げ、翼を半ば広げて、コロロー、コロローと大声で鳴きます。また、マナヅルは小魚やカエル、昆虫等の小動物や、植物の根や茎、実を食べます。 |
| 意 匠 | マナヅル |
| 版式・刷色 | グラビア6色 |
| シート構成 | 2x5 |
| 印面寸法 | 36x36 |
戻 る |